経営の基礎 2010/11月試験 |
3つのうち2つ回答する 1.取締役・監査役・全般経営者の役割について簡潔に述べる 2.ホーソンの実験の概要について説明する。またこの教訓から 現在の人事労務管理のありかたに.... 3.ファヨールの原則14のうち4つあげる。現在の経営に...... 2011/5 1、ファヨールの14項目の提言を2つ説明し、その論の問題点とその後経営学はどのように発展したか? 2、マズローの欲求階層の説明+そしてあなたが経営者なら従業員にどのように尊敬と自己実現欲求を満たしてやるか? |
応用経営戦略論 2009五月試験 |
以下の4問より1つを選択して答えよ。 1、経営戦略の概念について述べよ 2、業界標準規格について述べよ 3、望ましいドメインの定義について述べよ 4、シナジー効果について述べよ ※3までレポート課題と同じでしたが、4はまったく違う問題で 出題されました。 |
ベンチャービジネス論 |
レポート課題と同じです |
コンピュータサイエンス入門 |
自分が受験したとき 問1次の10進小数のうち、2進数で表すと無限小数になるものは どれか? ア 0.05 イ 0.125 ウ 0.375 エ0.5 問3動画圧縮符号化方式の国際基準はどれか? ア JPEG イ MPEG ウ NTSC エ PCM 問3回転速度が5000回転/分、平均シーク時間が20ミリ秒の時期 ディスクがある。この磁気ディスク1トラックあたりの記憶容量 は15,000バイトである。このとき、1ブロックが4,000バイトのデ ータを1ブロック転送するために必要な平均アクセス時間は何ミ リ秒か? ア27.6 イ 29.2 ウ 33.6 エ 35.2 問4主記憶へのアクセスを伴う演算命令を実行するとき、命令解読 とオペランド読み出しの間に行われる動作はどれか? ア 入出力装置起動 イ 分岐アドレス計算 ウ 有効アドレス 計算 エ割り込み処理 問5ページング方式の仮想記憶において、実記憶上に無いページを アクセスした場合の処理と状態の順番として適切なものはどれ か?ここで、実記憶には現在、空きページはないものとする。 ア 置き換え対象ページの決定→ページアウト→ページフォルト →ページイン イ 置き換え対象ページの決定→ページイン→ページフォルト→ ページアウト ウ ページフォルト→置き換え対象ページの決定→ページアウト →ページイン エ ページフォル→置き換え対象ページの決定→ページイン→ペ ージアウト 上記のような出題形式で20問。 2011年度 前期2回目 IMで受験しました。 IMの内容をちゃんと理解していれば問題なく解けるレベルでした。 計算問題なども複雑なものはなかったので良かったので単位取得にはありがたいのですが、 基本情報技術者試験の内容には到底及ばないレベルだと思います。 あと、印刷も確認しましたがIMの方が多少簡単だったような気がします。 |
プロダクトデザイン 21年度後期2回目 |
1.「グッドデザイン制度」の経緯 2.PPPの5つの特徴 3.ステンレス鋼の「フェライト系」について 4.「UDを意識したデザインの心構え」を5つ 5.「鉄・鋼・鋳鉄」の区別はなぜ出来るのか。含有率 6.ステンレス鋼の「マルテンサイト系」について 7.「操作にかかわる部分や機構について」心がけること 8.乗用車のシート・ダッシュボード・ステアリングホイールの樹 脂名 9.PPPを使ったユーザビリティの評価を2つ 10.「Gマーク」がどのような効果から活用されているか |
インターネットアプリケーション |
情報なし |
知識マネジメント 2011/1 |
1マーケティングとは何か?自分の言葉で説明せよ。 2コンピュータ支援により強化されたブレインストーミングの5つの点とはなにか?の問題にちょっと工夫がされた問題。 3哲学では存在論を意味する「オントロジー」とは、人工知能の分野ではどのような概念として定義されているか答えなさい。 4インターネットが普及した現在、「コミュニティ」が注目されている理由を説明してください。 などの問題が出ました、学プリで言えば2010年のやつで3‐5、4‐6、6‐8、6‐9から出題されました。 2011/11 1.知を扱う心的な4つのイメージとは何か、それぞれについて説明しなさい 2.チクセントミハイのフロー理論において「創造やあらたな価値を生み出す状態」とは何か説明しなさい。 3.創造活動においてメタ視点がどうして重要なのか。 4.VR(バーチャルリアリティ)の特徴である3つの要素を説明しなさい。また、創造活動においてどう有効か自分の意見も述べなさい。 学プリの問題からノートをしっかりつくれば大丈夫です。 |
音声情報処理 21年度後期2回目 |
1.アナログの音声記号をデジタル信号に変換する処理について詳 しく。注意すべき点も。 2.人間の聴覚において、音の刺激が脳に伝達される様子を、聴覚 器官の名前を挙げながら説明。 3.音声認識におけるご認識の主要な原因。対処する技術。 2011/5 問1 波形符号化におけるそれぞれの量子化の概念を説明せよといった問題でした。 問2 音声合成単位について詳しく説明せよといった問題でした。多分 問3 場所を言えば音声を認識して道を案内してくれる人工知能搭載のロボットがいたとする、しかし場所を伝えても案内が始まらない。他の動作は問題がなかったので音声関連の問題があると考えられる。その原因と対処法を授業で学んだ根拠に基づいて延べよといった問題でした |
英語? |
True・Falseを選んだり質問に答えたりする レポートと同じ形式の問題です |
ドイツ語 |
情報なし |
経営史 2010年5月、 |
1.学習プリント6章、第一節の?.?.?の所の昭和恐慌と世界恐 慌の所(特に昭和恐慌の原因とどのように対抗(脱却)したか)を関東大震災、金融恐慌、石原莞爾に絡めて書いたと思います。 2.学習プリント7章の?.?.?の所で松下やダイエーの所を書いたと思います。特に?の所が主だったと思います。 |
経営者と投資家 2009後期2回目 |
経営者と投資家(印刷) 持込一切自由 <1> ?日本の新たに創業する企業への支援について ?創業後の株式公開(上場)について ?株式公開(上場)のメリットとデメリット <2> ?コーポレイト・ガバナンスとは何か? ?現在コーポレイト・ガバナンスの議論が日本で起こっているのは なぜか? ?日本のコーポレイト・ガバナンスは歴史的にどう変化したか? 2011/1 設問1 2006年5月の会社法改正で、会社がどのように変わったのか? またその理由について。 株式会社の特徴について説明する。 なぜ株式会社が圧倒的なのか?多いのか? 設問2 日本のコーポレートガバナンスについて コーポレートガバナンスとは何か?説明する。 持ち株とは何か?なぜ持ち株をするのか? 持ち株の現状はどうなっているか? |
経営者と意思決定 |
2011/5(IM) 問題1 ?、?、?について事例をあげて説明する。 ?グループ経営とはなにか? ?メリット、デメリットについて ?企業間組織はどのように変化したか? 問題2 ?期待収益率をr,配当金をd,配当の増加率をgとしたとき、株価はどのような計算式になるか? ?r=5%(0.05) d=40 g=1%(0.01) としたとき、株価はいくらか? 問題3 A社の資本構成は資本金300億円、負債が200億円、株価は1000円で、配当は1株50円、借り入れ金利は5%、今後1%の増加がみこまれる。法人税率は40%である。この企業の、総資本コストはいくらか? |
管理会計論 |
計算問題と論述問題が出題されます。 計算問題は2問あるうちの1問を解けという形式で 論述問題は3問のうち2問を説明しなさいという形式でした。 論述問題は幅広いので、計算問題で点を稼いたほうが良いと思います。 |
プログラムの仕組み 2010年5月 |
問1次の二進数を算術式と論理式で表した場合の値を答えよ。 (1)1111111111111111 (2)1000000000000000 (3)0111111111111111 上記のような問題が5?6問出てました。 問2は命令文の穴埋め問題でした。 問3 はレジスタ(GR2,GR3)の中の値を答えよと言う問題でした。 問題のプログラムは下記のとおりです。※数字は忘れたので適当 です。 P3 STRAT LD GR2,=30 ST GR2,x LD GR2,=40 ST GR2,y LD GR2,=50 ST GR2,=z LAD GR1,1 LAD GR2,x,GR1 LD GR3,x,GR1 RET END CASL?のLD、LAD命令の違いがわかっているか?という内容のよう です。 問4は在庫+入庫-出庫をCASL?のプログラムで書けと言う問題 でした。下記は問題文です。 ZAIKO,NYUUKO,SYUKKOの格番地にそれぞれ30,20,10という値が格納 されています。このときZAIKO(番地に格納された値)+NYUUKO(番地 に格納された値)-SYUKKO(番地に格納された値)を計算して、その 結果をZAIKO番地に格納するプログラムをいかなる命令も略 さずにかきなさい。 |
プログラミング言語の仕組み 2007年後期(印刷) |
問1.JAVAのプログラムがどんな処理をするか答える問題。 テーブルの5つの項目を合計するプログラムだったと 思います。 問2.九九の表を教科書の擬似言語で作成する問題。 問3.ある言語の文法をBNFによって記述したものです。 この言語において文法的に正しい<文>をすべて列挙しなさい。 <文>::=”a”│”b”<項><項>”d” <項>::=”bc”│”a” 問4.説明からその構造を答える問題。 (リスト構造、木構造、スタック、キュー) 問5.ある言語(PL/0?)の構文が、拡張BNFで 書かれており(テキストP.71と同じ?) 解答群にある、プログラミング言語で書かれたいくつかの 命令の中から、構文に見合うものを選択する問題。 |
データベースシステム 2010/7月試験 |
設問1 表から第三正規形のリレーションを求めよ。 ・学習用プリントの同じ表を写していれば問題なく解ける。ほぼ一緒 設問2穴埋め7問と記述3問 穴埋め:幅広く出たが後半の設計手法やDB実装・運用保守辺りから は出なかった。最初の辺り?参照制約や○○制約について等 記述:SQLの特徴を2点・リレーショナルDB以外の有名なDBを挙げ よ・第7講のQ7テーブルの作り方(型指定・主キー指定・外部キー 指定)写していれば解けると思います うろ覚えなのでほかに受講した方いらっしゃいましたら補足お願いします。 2011/7 設題1 (1)正規化の目的を述べよ (2)第3正規化の問題 設題2 データモデルの機能について説明があるのでそれぞれの単語を答える 設題3 トランザクションに関する穴埋め問題 人によってはノートをしっかり取っていないと厳しいかもしれません。 補足 第3正規形に正規化せよ [社員番号|氏名|住所|{資格コード|資格名|認定団体|取得年月日}] 「社員(社員番号、氏名)」 (主キーにアンダーライン)  ̄ ̄ ̄ ̄ 「資格(資格コード、資格名)」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「取得記録(社員番号、資格コード、取得年月日)」  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 答え合ってますか? 住所と認定団体がない・・・ |
データベース技術 2009年度後期2回目 |
?RDBMSの問合せ処理に関しての穴埋め(10問) ?DBMSの障害回復処理に関して ・トランザクション、プロトコル、障害回復方式、ページファイルの名称など 2011/5 設問1 穴埋め しっかりノート作って有れば問題ないかと。 |
心理学 |
2011/1月の試験です 1学プリの内容からの穴埋め(15問くらい、語群ありました) 2特性論ともう一個の論の違いと長所と短所 3自分から見た社会的態度 4行動規制を例をあげて3っつ説明せよという問題でした 2011/7 問題は主に学プリからの出題でした。 選択問題と記述問題があり、選択問題は学プリやってないと無理なレベルです。学プリを参考に教科書をまとめてノートを作成する方法でないと厳しいかと思いました。 記述問題は自分の経験を心理学で学んだ内容で説明するみたいな問題でした。 |
経営の応用 2010/11月 |
3つのうち2つ解答する。 1.サイモンの意思決定について、「満足基準」「価値判断」 「事実判断」「限定合理性」の言葉を使って説明する。 2.SBU組織について説明する。他の組織(事業部制組織や職能組 織)と比較してどうなのか? 3.資源ベース視角で....などの問題 |
民法(身分・物権法) |
2011年5月に受験しました。 ・夫婦関係の成立日?離婚?再婚が成立する日 ・親子関係(前の夫の子になるか現在の夫の子になるか?) ・土地の所有権 等の問題だったと思います。 身分法の方は、期日のルールを六法で調べ、問題に応じて日付で答える問題が多かったと思います。 とりあえず学プリをしっかり読み込んでおけば大丈夫ですよ、 |
民法(債権法) |
2011/1 1月の試験情報で大体だけど・・・ 1?酒の席でプレゼントされたものは返してもらえるのか? ?普通の席でのプレゼントは返してもらえるのかだったかな? 2?恐喝でAさんはBさんに物を取られた、Cさんに売られたAさんはCさんに何か言えるか? ?は?の詐欺の場合 3穴埋め 昔の利息制限法(or借金の法律)?の昔の年率と今の年率の 月割・年割で割るなどそこら辺の法律の穴埋めが出題されました。 |
流通概論 2010/5月 |
基本的にレポート問題と同じですが、+詳細について書きなさい という感じです。 1は、レポート問題+起源、立地、販売形態、価格、イメージに ついて書きなさい、という具体的な項目が追加されていたように 覚えています。 2は、メリット、デメリットについても答えなさい、といった内容が追加されています。 2011/7 4題のうち、2題答える。 1.流通業者の百貨店とスーパーマーケットについて、店舗運営、仕入れ形態、商品、販売形態、価格、イメージ を 比較して特徴を論述する。また、取り扱う商品の製造ブランドや、流通ブランドについても述べる。 2.流通業者が流通チャネルに存在する社会的意義を生み出す論拠を提示してその内容を論述する。 3.POSの概要について述べる。また、どういうところに、使われているのか? 4.流通チャネルの概念について、事例を用いて論述する。 |
ものづくりの基礎 |
情報なし |
ベクトル空間と線形写像 |
情報なし |
ディジタル画像概論(印刷) 2009/11 |
1、穴埋め問題(選択肢なし、穴埋めは番号で表示) ・色を表示する体系は色を定性的に扱う?系と色を定量的に扱う ?系とに分けることができる。後者の例としては?表示系がある がこの表色系は色素をユークリッド距離として計算できる。 ・特定の色を抜き出し、そこに他の画像をうえこむ合成法を?と いう。 ・量子化の場合レベル数が十分でないと?が生じてしまうので注 意する。通常の場合は?レベルあれば十分である。 ・HTMLで色を指定する方法には♯と6桁の16進数を用いる ものがあり、例えば赤を指定するには?とかく。WEB上での色 化けを回避するには?カラーを使うと良い。 ・限定色表示方法としては出現頻度の高い色を表示色として選ぶ ?法や色空間を均等なセルに分割してセル内の画素値はすべて同 じ色で表す?法がある。 2、※実際は画像(数字)つき 下の画像の点線で囲まれた部分に対してラプラシアンフィルタを 書きなさい。丸で囲まれた場所の値の求め方も必ず書き添えるこ と。(求め方がない場合は0点) 3、グレースケール画像に次のような調整を行う場合、トーンカ ーブの形状の一例を書きなさい。 ?ネガ・ポジ反転?ソラリゼーション?全体的に明るくする 4、※実際は画像(数字)つき 下の左側に示す画像を組織的ディザ法を用いて2値表示しなさ い。ただしディザパターンは下の右側に示すものを使い、白を 1、黒を0として表すこと。解き方も簡単に説明しなさい。 (説明がないと0点) 5、平滑化を行う空間フィルタを2つあげ、それぞれのフィルタ について説明しなさい。両者の違いについても言及せよ。 |
プログラム言語? 2010/1/27 |
1.a,bを入力し、(a+b)と(a?b)の商と余りを指示 通り表示する 2.a,bを入力し、同じなら等しい、違うなら大きい方から小 さい方を引いた差を表示 3.nを入力し、1からnまでの整数の合計を表示する 4.nを入力した後、n個の数字を入力させ、合計と最小値を表 示する。 5.nを入力し、高さnのZ字を表示する 例 n=5 ***** sss* ss* s* ***** 6.1桁?8桁までの整数の入力を12進数に変換するプログラ ムを作成する問題 |
CGレンダリング |
情報なし |
フランス革命とヴァンデ 2009後期 |
?. それぞれの時期に対応する事柄をそれぞれ選ぶ 1. 革命政府発行の紙幣の廃止 2. 国王の処刑 3. カトリック弾圧の開始 4. 三身分代表会議 5. ジャコバン派の内部抗争の激化 a. 革命の準備 b. 立憲王政期 c .共和制への突入 d. ジャコバン独裁期 e. 軍事独裁 ?それぞれの事柄に対しまとめた文章を選べ、だったかな。。 ・ショレの戦い ・ナントの戦い ・ロワール越え ・溺死刑 ・地獄部隊 a. この日パリではマリーアントワネットがギロチンにされた b. この戦いではヴァンデ軍が勝利したと思われたが、最後に司 令官が致命傷を受けて倒れた c. 両軍が総力で激突、ヴァンデ軍の敗北決定 d. ヴァンデ軍、数日分の食糧持参したが、長期戦ではそうはい かなかった e. 女性の役割は負傷者の介護 f. 8万人が移動、犠牲者も少なくない g. ギロチンは1回に一人、短時間で大量に処刑出来る方法 h. 戦闘終了後、無差別の大量虐殺 ?それぞれの人名に対し、a?hの中からふさわしい文章(説明) を選ぶ ・ダントン ・シラボー ・カトリノー ・ストフレ ・ヴェステルマヌ a. ジャコバン派リーダー、多くの仲間を処刑 b. ジャコバン派リーダー、仲間に処刑された c. 革命政府軍の将軍、女子供を殺したと自慢げに報告した d. 革命政府軍の将軍、ナント戦を勝利に導いた e. 行商人からヴァンデ軍指導者となる。初代最高司令官 f. 森の番人からヴァンデ軍指導者となる。銃殺された。 g. 革命初期のリーダー。人権宣言起草者の一人 h.ジロンド派のリーダーでジャコバン独裁下で処刑された |
英語? 2008年度 後期 |
出題形式は例年通り。 記述式が6問 (1)50語以上を使って「a」「b」「c」のどれか1つを選んで 英文記述する(11点) a:自己紹介 b:自分の家族の紹介 c:自分の住んでる 地域の紹介(だったとおもいます) (2)から(6)は教科書Chapter1と2の会話文章が混じったも ので、 その内容の部分から質問、例)What does Yoko do? み たいな感じです。(4*5点) (7)から(52)までは教科書の全Chapterからの問題で、形式 は各Chapterにある4択でした。 最後に、先生の名前のスペル当てがありました。(1.5点× 46問) |
法学 2010/7 |
学習プリントの要点は教科書と併せて暗記した方がよいです。 持ち込みの六法はあまり役に立ちませんでした。 問1 民法上の権利と義務についての穴埋め×5問 問2 公法についての質問「権力関係」とはなにか? 問3 教科書の用語を例に当てはめる選択問題×4問 問4 民事責任と刑事責任の峻別に関する穴埋め×5?問 問5 教科書の例(事例3でした。)に対して民事と刑事の責任が成立 す |
職業指導 |
2009/7 1(1)派遣と請負の違いを述べなさい。 (2)派遣で働く時と請負で働く時の違い、注意点を述べな さい。 2 職業指導をしていく中で、あなたが一番重要だと考え る点を1つ上げ、 それに対する留意点と対策を述べなさい。 2010/5 1. 日本型雇用システムとは何か説明せよ。 2. 1990年代中ごろ以降「日本雇用システム」は大きく変化 した。その変化とはどのようなものだったか簡潔に説明せよ。 3.日経連「新時代の日本的経営」で示された雇用形態、対象、 賃金についての表の穴埋め。 |
定量分析とその応用 |
情報なし |
経営科学 |
情報なし |
ERPシステム 2010年 前期 1回目 |
1.製造業(第2章)に関する穴埋め。選択肢から選ぶ。 EOQ、安全在庫、オーダー、BOM の説明 2.独自開発とERPパッケージ開発の比較(第1章)で誤っている ものはどれか? ×ERPパッケージでは最新技術の導入がしにくい 3.ソフトコーディング(第4章)で用いられるものはどれか? ○UDTユーザ定義テーブル 4.バランススコアカードとERPシステムの関係(第9章)を説明 しなさい。 例)バランススコアカードは、ERP導入時の業務改革をサポートし てくれる。 5.チャンジマネジメント(第10章)とは何か説明しなさい。 6.JADの効果を説明しなさい。 |
経営情報システム 2009後期2回目 |
1「産業の情報化」と「情報の産業化」について説明しなさい。 2企業の機能とコンピュータの機能には類似性があると考えられ る。その類似性を説明しなさい。 3事務処理システムの中心はデータベース・システムであると考え られる。適当な具体的事務処理システム(例えば会計システム、販 売管理システムなど)を挙げて、どうして、そのシステムがデータ ベース・システムと考えられるか説明しなさい。 4インターネットを利用した情報検索の利点と欠点を述べなさい。 2011/1 設題1 以下の4題の設題を解答 1.情報の産業化・産業の情報化について説明せよ。 2.SABREについて説明しなさい。、またそれを使った競争優位性について 3.レポート課題の課題1と同じ問題でした 4.EUCについて具体的に説明しなさい。 |
オブジェクト指向言語?2011/1 |
レポートの課題1とほぼ同じような内容で、バイト代を求める問題でした。 |
オブジェクト指向言語? |
? 継承を使ったクラスでの操作を問題のとおりJAVAで記述 ? ファイル書き込みクラスをJAVAで記述 |
コンピュータネットワーク |
情報なし |
哲学 2009/5 |
1. ヘラクレイトスとパルメンデスの哲学思想は対立している。そ の対立点を説明しなさい。 2. プラトンの哲学が理想主義と言われる理由を説明しなさい。 2011/1 1、功利主義のベンサムとミルの違いはなにか? 2ウィトゲンシュタインは論理哲学などの哲学にどのような影響を与えたか・・・。 |
マーケティング論 |
レポートの問題どおり |
ブランドマネジメント 2010/11 |
レポートの問題どおり |
情報システム学? 2009/5 |
選択肢がある穴埋めが2問 システムズアプローチ モデリング辺りから出題? 記述が3問 ・システム化計画の進め方について ・アプリケーションシステムとDBMSの関係について ・ウォーターフォールモデルの欠点と他の手法の関わりについて |
アントレプレナーシップ論 2010/7 |
レポートの通り |
コミュニケーション概論(IM) |
2009年前期第1回試験 コミュニケーション概論(インター ネット授業) 1、ダンスとラーソンによって、コミュニケーションの定義が4つ 分類されています。 その中の「相互作用過程説」について論述しなさい(200文字 程度?) 2、承諾を導く6つの原理に「希少性」があり「心理的リアクタン ス理論」があります。 この「心理的リアクタンス理論」について論述しなさい(200 文字程度?) 3、語用論について論述しなさい 4、文化的変形規則 CRT について論述しなさい(200文字程 度?) 2010/5 各200から300文字以内で説明させ、四問出ました (順不同) ・段階的要請法・譲歩的要請法・特典除去要請法・特典付加要請 法のところで出てくる理論や説について文字以内で説明させる問 題。 ・接触・近接・動作学の内容を説明させる ・コミュ二ケーションの不在とは ・好意の返報性の3説について説明 |
電子工学概論 |
2010/5月の問題は、 ・オームの法則について ・半導体の種類と特性 7月の問題は、 ・共振回路について ・50Hzの2つの交流電圧があって、その位相差がπ/6(rad)である という。この差を時間で表すと何秒か(教科書の巻末問題と同 一) 2010/11の試験 論理回路について述べよ 2011/5 1半径aの円形の導線に電流iが流れているとき、中心軸上よりlの距離の磁場を求めなさい 2電気伝導を説明せよ。 2012 1/23 (1)発振回路について述べよ。 (2)パルスについて述べよ。 |
プログラム設計 2009/7 |
穴埋め問題 距離<10 10≦距離≦20 の場合の 料金変化をもとめるプログラム 英語数学国語の3教科が全て50点以上の時に合格 それ以外の場合 不合格になるプログラムを擬似言語で書く 入力された番号や点数で 点数を平均したプログラムを擬似言語で書く (ストッパーは番号0) 社員コード 距離キロを入力された中の 走行距離である条件を超えたとき 目標突破何件と出るプログラム をPADで書く (ストッパーは社員コード 0) 人口(旧教科書6章 新教科書5章)の問題 月ごとの前月の人口比を出力するプログラムをPADで書く j月 人口 [j] [j/i-1] |
情報社会論 2010/11月。 |
穴埋めが25題で,選択肢があり、感じとしてはレポート課題のようだそうです。 類推して入る問題は少ないようです。 |